「ヤクルトスワローズねぇ・・・野村克也が監督をやっていた時代以外は相変わらずの低空飛行だったんでしょ?ヤクルトを飲むだけでは成績アップは難しいか・・・」

ヤクルトスワローズの選手が、試合の度にヤクルトを飲んでいたかは不明ですが、とりあえず低空飛行が続いていた歴史であることは否めませんね・・・

と言っても、7回のリーグ優勝、5回の日本一を決めているヤクルトスワローズは、セ・リーグの歴史の中では成績が良いチームだと私は思っています!

それにヤクルトスワローズのマスコット、つば九郎はいい感じのキャラですから、それなりに潤っている球団ではないでしょうか?

「いや、2017年現在のヤクルトスワローズを観たら、潤っているなんて口が滑っても言えないね・・・正直、つば九郎に投手でもやってもらいたい状態だよ。」

猫じゃなくて燕の手を借りたい状況なんですね、現在のヤクルトスワローズは・・・

でも、ヤクルトスワローズは2015年に優勝したばかりですから、他のチームからのマークが強くなった=「強いチーム」と認定されていると思っているので、そう落ち込むことはないんですよ!

それに、ヤクルトスワローズの歴史を見直せば「ああ、ちゃんと強かった時期もあったんだなー」と納得してくれるはずなので、強かった頃のエピソードを思い出してみましょう!

つば九郎も納得してくれるヤクルトスワローズのエピソードを揃えましたので、乞うご期待ください!!

ヤクルトスワローズの歴史の中で特に支持されているのがこの3つのエピソードだ!!

このエピソード達は、ヤクルトファンの間でも語り草となっているはずです・・・

私がヤクルトファン代表として、あなたに以下のエピソードをお届けします!

  • ID野球と野村克也はヤクルトスワローズを救った!!
  • 1試合11打数連続安打はヤクルトスワローズの偉大なる記録!
  • 残念なことにヤクルトスワローズが優勝すると不幸が起きていた・・・

まずは、ヤクルトスワローズと野村克也について見ていきましょう!

ID野球と野村克也はヤクルトスワローズを救った!!

野村克也がヤクルトスワローズの監督をやっていなければ、ずっと沈んだままだったでしょう・・・

野村克也はヤクルトスワローズの監督として、1990年から1998年まで指揮を執っていましたが、9年間の成績は「リーグ優勝4回、日本一3回」という「ヤクルト監督歴代史上最高」の成績を残しました!

また、ID野球と言われる「戦略」を選手に叩き込み、ヤクルトスワローズの多くの選手が一流選手に育っていきました!

野村克也の監督の成績は真の名将!弱小を強大に変える野村再生工場とは!?

この当時のヤクルトスワローズは、「打倒巨人」という野村克也のパフォーマンスも含めて、凄く熱かった時代だと私は思っています!

よくフジテレビで「巨人対ヤクルト戦」を放送していましたから、ドラゴンボールZが何回も中止になってしまったことを凄く覚えていますね(泣)

ドラゴンボールZよりも熱かったヤクルトスワローズを支えた野村克也の功績は、これからもヤクルトの歴史の中で語り継がれていく出来事だと思っています!

1試合11打数連続安打はヤクルトスワローズの偉大なる記録!

ギネス世界記録に認定されました!!

2009年6月14日の交流戦、ヤクルト対オリックスの試合で5回表に、「青木宣親」がヒットを放ち、「田中浩康」まで「9者連続ヒット」を達成し、一挙6点を獲得しました。

打者一巡となり再び青木宣親の打席になりますが、ここは四球となり、ヤクルトは満塁となります。

そして「ガイエル」が満塁ホームランを放ち10安打目となり「飯原誉士」がツーベースを放ち11安打目となります!

結局「宮本慎也」で連続安打はストップしましたが「11打数連続安打」は、メジャーでも達成されていない「価値のある記録」となっていたのです!

ヤクルト球団関係者は記録申請を行い、2009年7月13日に「ギネス記録」として認定されました!!

ちなみに2009年のヤクルトの順位は3位でした(ギリギリAクラス)

いやー凄いですね、ヤクルトスワローズがこんな大記録を達成していたことに驚きを隠せませんでした。

なんかありそうでなかった記録だったのかなーと思いますが、連続安打で打順を繋ぐのは至難の業ですからね・・・と野球経験者の私は語ります(汗)

この記録を達成した際のヤクルトは、さぞかし美味しかったでしょう!!!

残念なことにヤクルトスワローズが優勝すると不幸が起きていた・・・

これは・・・見てもらって判断して頂きましょう!!

ヤクルトスワローズはこれまでに7回の「リーグ優勝」を達成していますが、そのほとんどで「不幸」な出来事が起きていたのです・・・

では、どのくらい不幸なのかご覧ください・・・

1978年:円高による不況。
1992年:不幸無し。
1993年:記録的冷夏による米騒動。
1995年:阪神淡路大震災、オウム事件。
1997年:神戸児童殺傷事件。
2001年:アメリカ同時多発テロ発生。
2015年:巨人選手賭博問題。

どれも世間を震撼させた悲痛な出来事ばかりですが、特に巨人の賭博問題はなぁ・・・とプロ野球ファンを落胆させた事件ですが「日本で賭博はご法度」と教育してほしいですよね、巨人には!

また、これら上記の事件は、ヤクルトが優勝したから発生した訳では無く「偶然に重なった」だけなので「ヤクルトは悪いチームなんだなー」という印象を持つのはやめましょうね。

ヤクルトスワローズの有名エピソードを見てきましたが、ヤクルトファンと名乗るのであればこの3つは知っておかないと、にわかファンに認定されてしまいますよ!(たぶん)

また、にわか回避の為にも過去の順位を知り、ヤクルトスワローズがどのような結果を残してきたのか、あなたの頭の中にも残しておきましょう!

ヤクルト スワローズ 歴史

ヤクルトスワローズの過去の順位は長年優勝への手応えを感じることが出来なかった!?

順位だけ見ると4番手の実力である中堅のチームだったのです・・・

しかし、年を重ねることに順位は徐々に上がってきています!

徐々に向上していたヤクルトスワローズの過去の成績は以下の通りです。

※1950年から2016年までの67年間の順位の合計

1位:7回(日本一5回)
2位:5回
3位:7回
4位:19回
5位:14回
6位:14回
7位:1回

※7位が存在しているのは、1950年から1952年のセ・リーグのチーム数が6より多かった為。

これまでのヤクルトスワローズの成績を見ると「Bクラスばっかりだったんだなー」という結果ですが、強かったはずの1990年から2016年までの順位を見てみると・・・

1位:6回(日本一4回)
2位:3回
3位:5回
4位:7回
5位:3回
6位:3回

という結果になっており、ヤクルトスワローズの歴史での1位のほとんどは、90年代以降に獲得したモノだということがわかりますよね?

つまり、ヤクルトスワローズは徐々に強くなっているんだぞ!っていうことですよ!

2016年と2017年はお察しの結果ですけど、2018年のヤクルトスワローズは「山田哲人」がさらに覚醒して、「小川泰弘」がエースとして復活してくれるはずなので、再び1位に返り咲くことを期待しましょう!

ヤクルトの山田の成績が凄すぎ!トリプルスリーだけじゃない山田の実力!

ただ、今のヤクルトスワローズには「古田敦也」のような捕手がいないことが、痛手になっている部分はあるかと私は思っています(懸念)

では、ヤクルトスワローズから「名誉番号」に指定されている古田敦也の活躍ぶりを見てみましょうか。

ヤクルトスワローズの歴史の中で唯一の「名誉番号」選手は古田敦也だ!

球界一の捕手に相応しい番号です!

2017年現在、ヤクルトスワローズには「永久欠番」が存在していません。

しかし、その代わりといってもよい「名誉番号」がヤクルトスワローズには存在しております!

それは古田敦也の背番号「27」なのです!!

「生え抜き・移籍を問わず着用に相応しい選手が現れるまでは欠番」

という番号になっており、永久欠番と比べると若干敷居が低い番号になると私は思っています(汗)

だからといってヤクルトスワローズ一筋で18年間も現役を続けてきた古田敦也の背番号27が、永久欠番に劣っている訳では無く、少なくとも黒田博樹の背番号「15」よりは、男気がある番号でしょう!

また、古田敦也の凄い所は、盗塁阻止率「.644(プロ野球歴代1位)」を記録したこともありますし、打撃面だって「打率.340」で首位打者を獲得していますから、打てて守れる捕手だったんですよ!

ちゃんとヤクルトスワローズ時代の野村克也の英才教育が行き届いているいるなーと感心しました。

現在、古田敦也は野球解説者として結構テレビ出演などしていますが、変わりましたよね、顔が(笑)

今では眼鏡が似合う若い感じのおっちゃんですが、ヤクルトの新人時代の古田敦也はヒットマンみたいな人相でした・・・(怖)

人相についても、野村克也の英才のおかげで改善されたのでしょうか・・・(謎)

今後のヤクルトスワローズに古田敦也を超える捕手が誕生するかどうかは定かではありませんが、プロ野球全体を通しても古田敦也に匹敵する捕手はいないので、スーパー捕手の誕生はまだまだ先なのでしょうか(儚)

ヤクルトスワローズのスーパー捕手、古田敦也について見てきましたが、古田敦也もヤクルトの応援には何故傘が使われているのか疑問だったのではないでしょうか?

次は、雨が降っている訳でもないのに、傘を差しながら応援しているヤクルトファンの考えを覗いていきましょう!

ヤクルト スワローズ 歴史

ヤクルトスワローズの歴史で古くから応援に傘が使われている理由とは!?

団長の頑張りがあったからこそ、傘での応援がヤクルトファンに広まったのです!

ヤクルトスワローズの応援スタイルと言えば「東京音頭」に合わせて傘を振るといったものですが、何故、傘でなければいけないのでしょうか?

実は、当時のツバメ軍団団長「岡田正泰」が、傘によって「少しでもファンが多くいるように見せる為」だったことが理由なのです!

岡田正泰は1960年代から1980年代のヤクルトスワローズを盛り上げる為に、色んな応援を考えていました!

ヤクルトスワローズを応援するファンが全然いなかったので、少しでもファンを多く見せようとして、岡田正泰は傘を使った応援を考え出したのです!

当初、ファンに傘を持ってくるよう呼びかけた所、傘を持ってきたのは「3人」だけで、ヤクルトファン全員広まるまでは時間がかかったそうですが、現在では「応援傘」は公式グッズとなっているのです!

ヤクルトスワローズの歴史の中で、こういった熱心なヤクルトファンがいたからこそ、ヤクルトは歴史に残せるような「傘での応援」を生み出すことが出来たのでしょう!

傘での応援も素晴らしいですが、私はヤクルトスワローズのマスコット、つば九郎も色んな意味で素晴らしいと思います(笑)

では、中日のドアラ以上に人気があるように見える、つば九郎をイジっていきましょう!!

ヤクルトスワローズのマスコットつば九郎は歴史的に最もクセが強いヤツだ!!

一応、右投右打だそうです・・・(笑)

1994年4月9日にヤクルトスワローズのマスコットとして、球場に登場したつば九郎ですが、ペンギンでは無く、ちゃんとした燕なのです!

スケッチブックとサインペンを使って、風刺のきいたコメントを書き出すのがつば九郎の売りであり、その真骨頂が「馬券があたるコツを教えてください。」と質問されて・・・

「じゃいあんつのせんしゅにきこう」

とにかくやりたい放題なのです(笑)

また、ヤクルトスワローズとちゃんと契約を交わしており、2017年度の契約内容は、

「ヤクルト飲み放題」「2万2000円」という、ヤクルトの財布に優しい金額でした(笑)

とにかく、マスコットらしくバク転やダンスなどはやらずに、他球団の選手と写真を取ったり、王貞治にサインを求めたり、競馬で三連単(242.5倍)を当てたりなど、自由奔放なのがつば九郎の魅力なのです!

マスコットと言えば、むかーしディズニーランドに朝6時ぐらいから並んでたことがあって、ゲートの前に色々なマスコットが来てくれたんですね。

ミッキーやミニーなどの有名なマスコットは私の前には来てくれず、フック船長やよくわからないマスコットが来てくれて、早朝から並んで溜まった疲れが抜けることはありませんでした・・・(悔)

・・・とりあえず、つば九郎とその中の人は、ヤクルトスワローズの低迷に負けず頑張ってください!!

ヤクルト スワローズ 歴史

ヤクルトスワローズの歴史!!国鉄から現在までの燕は空高く飛べたのか!?のまとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ヤクルトスワローズの歴史を見てきましたが、国鉄時代はBクラス多めでしたけど、現在は国鉄時代に逆戻りしないように踏ん張っているところでしたね!

また、つば九郎という愛されマスコットもいるので、ヤクルトスワローズの人気も徐々に上がってきていると私は見ています。

あとは人気に見合った順位を取れれば問題無しなんですが、それが一番難しいのはすごーくわかります!

でも、ヤクルトスワローズは野村克也監督時代のような、常勝軍団時代がやってくるはずなので、もう少し我慢してみてはどうでしょうか!?